政策– category –
-
若者とのイベントに出席
約40人の若い世代の皆さんと、楽しいQ&Aセッションを国会で行いました。本当にありがとうございました! https://twitter.com/chieko_0527/status/1826242500690153718 -
終戦記念街頭
79回目の終戦記念日を迎え、 山口代表と共に池袋駅にて街頭演説を行いました。 その後、地元・荒川足立の各所にて、平和を堅持する決意を訴えさせて頂きました。 終戦から80周年の節目を迎えるまで、後一年。今年の活動はとても重要となります。 先人が... -
荒川区聴覚障害者協会
荒川区聴覚障害者協会創立45周年記念大会にて、ご挨拶させていただきました。 荒川区では2018年に「手話は言語である」という認識のもと、「手話言語条例」が制定されました。僕も、まだまだ勉強中ですが、手話の勉強中です。 来年の「東京2025デフリ... -
経産委員会視察で能登に伺いました
衆議院経済産業委員長として、委員会理事の皆さんと能登半島地震の被災地に伺い、今後の支援策について、ご要望を聞かせていただきました。 日常の生活が一瞬にして奪われてしまった方々のお気持ちを考えると、胸が締め付けられる思いです。 住民の皆さん... -
憲法記念日
池袋駅前にて、憲法記念日街頭演説会を行いました。 -
ネットプライバシー議連
第4回のプライバシー議連会合に出席。今回は日本若者協議会・室橋代表理事や協議会メンバーが出席してくださいました。 皆さんから、プライバシー侵害やアウティングについての被害実態についてお伺いし、提言を頂戴するとともに様々な意見交換をしました。 -
2025年デフリンピック東京大会推進議連総会
2025年デフリンピック東京大会推進議連総会に参加しました。昨年の冬季デフリンピックのメダリストもお越しくださいました。 開催がいよいよ来年の11月に迫っています。特設Webサイトもオープン! 党の推進本部長として、私も先頭に立って支援してまいりま... -
第231回通常国会召集
本日、通常国会が招集されました。 国民の皆様の政治への信頼を回復するとともに、能登半島地震で被災された皆様に対する全力の支援、そして復旧復興に取り組みます。さらには、確実な賃金の上昇を継続的に実現するための施策、加えて少子化対策、外交など... -
新春街頭演説会を行いました。
本日は、池袋駅、足立区、荒川区にて新春街頭演説を行いました。 首都直下地震に備えての政治・行政の取り組みを報告すると共に、各ご家庭での備蓄のお願い等もさせていただきました。 お声がけくださった皆様、ありがとうございました。 2024年も、皆様の... -
足立区・療育室つばさ訪問
足立区の障害児通所施設「療育室つばさ」を、小倉大臣と一緒に視察させていただきました。素晴らしい施設を我が地域で運営してくださり、心から感謝しています。利用者の皆さんにより良いサービス提供して頂くために、政治の責任が大きい事を再確認。政府... -
首都圏の水不足、これからどうなる?
最近、「首都圏の水不足により、取水制限の恐れが出てきた」という報道が目立ち始めました。 確かに、今年は7月下旬ごろから晴天が続き、所々での雨やゲリラ豪雨はありながらも、まとまった雨の予報は少ない印象で、水不足が心配です。 また、お盆休みに首... -
78回目の終戦記念日を迎えました。
78回目の終戦記念日を迎えました。 戦争で命を奪われた全ての犠牲者の皆様へ、心から哀悼の意を表します。終戦記念日街頭演説では国内外の課題に触れ、平和への誓いを果たす決意をお伝えしました。 これからも国際的協調と対話の力を信じ、平和と人類の繁...