励ます会ニュース– archive –
-
岡本みつなり 励ます会ニュース Vol.4(夏秋号)
励ます会ニュース夏秋号ダウンロード -
「政治とカネ」問題許さず 改正政治資金規正法が成立
公明の提案反映、存在感発揮 |どの党よりも早く、改革案示す 自民党派閥の政治資金問題を受け、公明党は他党に先駆けて1月に「政治改革ビジョン」を発表し、具体的な改革案を示しました。これを基に与党で協議し、いわゆる「連座制」強化やパーティー券の... -
日本を、もっと前へ 岡本みつなり 励ます会ニュース Vol.4(夏秋号)
所得増に挑む金融・経済の専門家 世界最大級の投資銀行で活躍した“金融・経済の専門家〟。財務副大臣時代には、個人の資産形成を助けるNISA・iDeCoの大幅拡充を推進。最低賃金の引き上げなどで中間所得層や若者の賃金上昇を強力に推し進めます。 水害、地... -
児童手当の抜本拡充 私立・都立高校授業料の無償化
公明党が「生みの親」「育ての親」である児童手当は、今年10月分から所得制限を撤廃し、支給期間を高校3年生(18歳)までに拡大。第3子以降は月3万円に増額します。 また都議会公明党のリードで、東京都は今年4月から、私立を含めたすべての高校授業料の実質... -
定額減税で生活下支え
物価高に対応するため公明党は昨年、所得税減税と低所得世帯への給付を政府に要請。今年6月から1人当たり所得税3万円、住民税1万円の定額減税がスタートしました。「手取り額が増えてうれしい」と喜ばれています。年金受給者や個人事業主、住宅ローン控... -
精神障がい者にも運賃割引適用へ
身体・知的障がい者を対象にしていたJRなど鉄道各社の運賃割引制度が、来年4月までに、精神障がい者まで拡大されます。岡本は党国土交通部会長時代に当事者の声を聴き、国交相への申し入れなどで強く、導入を求めてきました。 -
骨太の方針が決定 公明の主張大きく反映
政府は6月21日、政権の重要課題や翌年度予算編成の方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)を決定しました。方針には公明党が5月30日に提言した内容が随所に盛り込まれています。 成長型経済の実現 中小企業の持続的な賃上げへ 岡本は物... -
追加の物価高対策
政府は6月21日、追加の物価高対策を発表しました。同4日の政府・与党連絡会議で、公明党の山口代表が、物価高に関して「生活や消費を支える追加策の検討も必要だ」と岸田首相に訴え、それに応える形で措置されたものです。 第1弾 ガソリン・灯油などの燃油... -
岡本みつなり 励ます会ニュース Vol.2
岡本みつなり 励ます会ニュース Vol.2ダウンロード -
【物価高対策】光熱費など負担減を継続
物価高騰の影響が及ぶ国民生活を守るため、9月末までが期限となっているガソリンなどの燃油と、電気・都市ガスの価格抑制策について、10月以降も延期することが決定しました。食料品など生活必需品の値上げも相次ぐ中、エネルギー関連の支出が家計に重い... -
地域活性化へ消費喚起策を実施
岡本は自治体が柔軟に活用できる国の「地方創生臨時交付金」の積み増しを実現し、各地域の実情に合った、きめ細かな物価高対策を後押ししました。荒川・足立両区では同交付金などを活用し、地域活性化につながる消費喚起策が進んでいます。 荒川区では... -
水害や地震から命守る
今年6月の台風2号では、中川・綾瀬川が増水し、氾濫危険情報が出された教訓を踏まえ、岡本の仲介で、国交省と自治体幹部が一堂に会して対策を協議。その結果、国交省と自治体が河川の状況をリアルタイムで共有し、対策に万全を期す「危機感共有ウェブ会...
12