政策– category –
-
国土交通委員会で質疑 2020/7/29
国交委でGo Toトラベルについて質疑。 全国の観光産業従事者約900万人の生活を守ると同時に安心安全に旅行できる工夫が必要です。 又除外された東京や豪雨被災地の皆さんの公平性担保も重要。大きな予算を使う事業ですので効果を最大化できるよう今後も取... -
あおり運転の厳罰化がスタート
本日から、あおり運転の厳罰化がスタートします。 他車への通行妨害を目的とした、車間距離を詰め、蛇行運転、執拗なクラクションやパッシングなど、全てあおり運転です。 あおり運転は、許しません。 -
あおり運転厳罰化
「あおり運転」は絶対に許さない! これを実現するため、あおり運転を厳罰化する改正法が成立。 公明党あおり運転防止対策プロジェクトチーム(PT)の座長として、 あおり運転を撲滅する決意で今回の道路交通法の改正に携わり、 公明党の提言をしっかり... -
羽田空港新飛行経路、固定化回避探る
本日の国交委員会では #羽田空港新飛行ルート について質問。 赤羽大臣から、「新ルートの固定化を避けるための方策を検討する有識者会議を早急に立ち上げる」と答弁いただきました。 地域住民の皆さんの声をしっかりと政府に届け、よりよい結果が得られる... -
首里城視察
国土交通部会長として、首里城を視察しました。 県民皆さんと協力して、更に素晴らしい首里城を再建します! -
あおり運転防止対策プロジェクトチーム会合
「あおり運転」が重大な社会問題となっています。 私が座長を務める、あおり運転防止対策プロジェクトチーム初会合を開き、あおり運転根絶に向け、警察庁や法務省などから、現行の法律や取り締まり状況についてヒアリングし、意見交換しました。 安心して... -
官房長官申し入れ
内閣部会として、菅官房長官に対し、来年度予算の概算要求に向けた、重点政策要望を提出致しました。