地元– category –
-
デフリンピックフェスティバル in TOKYO(北ブロック)に出席しました
北区赤羽で開催されたデフリンピック・フェスティバル in TOKYO北ブロックに参加させて頂きました。全日本ろうあ連盟は、デフリンピック2025年大会の日本招致を目指しており、東京がその第一候補地となっています。私も公明党東京都本部の2025年デフリンピ... -
公明党主導のプロジェクトがスタートします
JR山手線で唯一の踏切(東京都北区中里〜田端)に代わる橋の整備(都市計画事業)に対して、国交省が許可を出しました。 新設する橋は中里3丁目から田端6丁目にかかります。これまで、国・東京都・北区の公明党議員が、団結して取り組んできた事業。長期プ... -
日本資本主義の父と謳われる渋沢栄一を主人公にした、NHKの新大河ドラマ「青天を衝け」
こんばんは。岡本みつなりです。 日本資本主義の父と謳われる渋沢栄一を主人公にした、NHKの新大河ドラマ「青天を衝け」。昨日、第3話が放送されました。とても素晴らしい作品で、視聴率も良いそうです。 渋沢栄一は、私の地元北区に住んでいたこともあり... -
水害から、首都東京都を守るための荒川防災対策で、前進。
荒川の氾濫を防ぐための取り組みで、大きな前進がありました。 その現場を確認するために、2 月 20 日(土)、赤羽国土交通大臣や地域の議員の皆さんと共に、荒川の上流にある荒川貯水池(彩湖)を視察しました。 2019 年の台風 19 号の際、荒川の水位が急上昇... -
梅の花が満開です
赤羽の地域をまわり現場のお声を伺っていると、梅が満開の赤羽台団地の梅園が。 白や赤、ピンクなど様々な色の梅花、そしてヒヨドリが。マスク越しにも、梅の香りがほんのり伝わって、清々しい気持ちになりました。 -
「とうがらし濱口」さんをご訪問
緊急事態宣言の影響が、現場でどのようになっているのかを伺うために、地域を歩いています。 北区王子本町に、創業100年を超える老舗「とうがらし濱口」があります。その場で調合したものを購入させて頂きましたが、香りが全く違います! 次回、麺類を... -
「シュー&シホン」さんのケーキを購入!
本日のテイクアウトはスイーツ! 北区赤羽西にある「シュー&シホン」さんのシホンケーキ! オーナーの森本さんご夫妻が、地域コミュニティを守るために、皆んなが集まれる心地よい場所を作って頂きました。 シホンケーキの優しい甘さと、生クリーム&... -
内田生花店で花束を購入しました
外出自粛の中で、飲食店のみならず、様々な業界の皆さんがご苦労されています。 せめて少しでも応援させて頂きたいと考え、今日は北区王子神谷にあるセンス抜群の内田生花店で花束を購入。 妻がとても喜んでくれ、我が家のリビングが華やかになりました! -
街頭でのご挨拶から新年をスタート!
お正月は、街頭でのご挨拶からスタート!新型コロナ終息に向けて、全力で働く事をお約束致しました。 2021年は、東京オリパラ、任期満了等があります。 皆さんとともに禍を乗り越えて、より良い方向に大きく変われる一年としたいと決意しています! -
新春のご挨拶
新年、あけましておめでとうございます。 今朝は池袋駅にて、都議会議員の長橋けい一さん・7名の公明党区議、そして太田昭宏代議士と共に新春のご挨拶。 西武百貨店の前にも、SDGs未来都市の大きな垂れ幕が。 誰一人取り残さない日本を築いていきます! -
日本ダイバーシティ・スポーツ協会から北区社会福祉協議会に沢山のプレゼントを頂きました
日本ダイバーシティ・スポーツ協会の皆さんが、子供達の為に沢山のプレゼントを北区社会福祉協議会に贈呈して頂きました。 代表の中垣さんは元プロ野球選手で「誰もがありのままに自由に、障がいのある人もない人も一緒にスポーツをすること」を目的に活動... -
板橋駅前の年賀提灯点灯式に参加
板橋駅前の年賀提灯点灯式に参加。今日から駅前がポっと明るく照らされています。式典では、ダンスと殺陣の披露で大盛り上がり。殺陣を演じた「剣の輪会」の皆さんは、普段はそれぞれ別の仕事をしているそうですが、圧巻のパフォーマンス。間近で拝見し、...