地元– category –
-
豊島区立池袋第一小学校落成式
豊島区立池袋第一小学校の落成式に参加! 生徒・保護者・学校関係者、そして地域の思いが詰まった新校舎です! 区内小学校初の5階建てで、緑と触れ合う自然環境「森の中の学校」がコンセプト。開閉式の屋根が付いたプールなど施設も充実。さらに地域の防災... -
北区内の町会・自治会の防災訓練
北区内の町会・自治会の防災訓練に参加しました。に参加。AED操作、消火器訓練、ポータブル電源機器の使用方法など、地域の皆さんと一緒に良い訓練となりました。 また、観光協会主催のかわどこかふぇに参加し、ちょっといっぷく。邦楽演奏や地元の特産品... -
北区立東十条小学校で校庭映画会
北区立東十条小学校で校庭映画会。中心メンバーの石井さんは、今年北区役所を定年退職されたボランティア。 区役所の職員時代から続けていただいており、上映用機材も石井さんの私物です。 今年で15回目、心から感謝です! -
北区各地で防災訓練
東京都北区の各町会・自治会の防災訓練に参加させていただきました。久しぶりの開催となった所も多く、 有意義な訓練となりました。 いつ災害が起こっても自助・共助・公助の連携で、 必ず乗りきりましょう。 早朝からご準備いただいた役員の皆さん、あり... -
北区少年野球選手権秋季大会
北区少年野球選手権秋季大会が4年ぶりに開催! 区内37チームの熱戦が始まりました。 開会式でご挨拶させていただき、私が野球少年の頃から貫いているモットー「見逃し三振より空振り三振」を、エールとして送らせて頂きました。 コロナ禍での開催を実現し... -
子安稲荷神社大祭
豊島区上池袋の子安稲荷神社大祭が無事に開催され、参加しました。子供御輿や山車(だし)の渡御が行われ、子供達の笑顔が印象的で良い夏の思い出になりました。暑い中、準備をしていただいた町会の役員の皆様、大変にありがとうございました! -
東京大塚阿波踊り
3年ぶりに開催された、東京大塚阿波踊りに参加しました。豊島区在住の方々を中心に構成された地元連のみで行われました。元気な掛け声とともに大変な盛り上がりでした!来年はぜひ、フルバージョンでやりたいですね。 役員の皆様、完璧なご準備と運営、あ... -
終戦記念日
終戦記念日に街頭演説会を行いました。 ロシアのウクライナ侵攻、そして東アジアを取り巻く安全保障環境が厳しさを増しています。日本と世界の平和・安定のために、隙のない防衛力の整備と同時に、偶発的な衝突を避ける外交の枠組み創設に尽力します。そし... -
浮間西町会、桐北自治会ラジオ体操
浮間西町会、桐北自治会のラジオ体操に参加。全力でやると、なかなかハードなラジオ体操。心地よい疲労感です。今朝は、なんと100才のご婦人も参加されていました。長寿には、朝の運動が大切と実感しました。 今日も蒸し暑い一日です。どうかお出掛けの際... -
荒川水害対策
荒川沿岸の足立区、北区、葛飾区、墨田区、江東区、板橋区、江戸川区の区長の皆さんが財務省へ。 調節池建設や、荒川橋梁架替等についてご要望をいただき、水害対策を加速度的に強化する事を確認しました。 来訪者の中に葛飾区民の山口なつお代表代表も。... -
北区稲田小学校で朝のラジオ体操
北区稲田小学校で朝のラジオ体操に参加。夏休みに入った小学生の皆さんが、嬉しそうに「待ってたよ~!」とお友達と飛び跳ねる光景を見て、私も元気とパワーをいただきました。 今日も気温がぐんぐん上がっています。 どうか、こまめな水分と塩分の補給を... -
滝野川消防団消防操法大会
滝野川消防団消防操法大会が3年ぶりに開催され、出席させていただきました。 早朝からの大会準備を含め、本当にお疲れさまでした。消防団員の皆さんは、地域を守るのは我らが使命と、 強いボランティア精神を胸に、防災活動に取り組んでいただいています。...