地元– category –
-
こんばんは、衆議院議員の岡本みつなりです。(東京12区:東京都北区、足立区、豊島区、板橋区)
東京オリンピックも佳境を迎え、活躍めざましい日本選手のニュースに胸躍る日々が続いています。一方、この数日間で台風が立て続けに発生しており、閉会式が予定されている8月8日には、台風10号が関東に接近する見込みと予報されています。例年のことです... -
通学路の安全対策徹底を!
こんにちは、衆議院議員の岡本みつなり(東京12区:北区・足立区・豊島区・板橋区)です。 先日、千葉県八街市でのトラックが小学生の列に突っ込み5人が死傷するという大変痛ましい事故がおきました。運転手が飲酒していたわけですから、事故というよりは... -
通学路安全確保の申し入れ
通学路の安全確保を北区議会 #自民党 #公明党 合同で花川区長へ緊急要望。これまで危険箇所としてチェックされていなかった、見通しの良い道や抜け道も総点検し、地域一体となって子どもの安全を守るよう具体的に提案しました。 -
東京都北区の新型コロナワクチン接種拡充について
衆議院議員の岡本みつなりです。 私が住む東京都北区において、ワクチン接種は比較的スムーズに進んでいます。ご尽力いただいている関係者の皆さん、本当にありがとうございます。 その上で、接種体制の更なる充実を、常に追求していく必要があります。 ワ... -
北区花川区長へワクチン接種の改善に関する申し入れを行いました
花川北区長へワクチン接種の改善に関する申し入れを行いました。北区は、他の自治体と比べてスムーズに接種が進んでいますが、今後、さらにスピードアップすると共に、区民の皆さんの利便性を高める為の具体的な要請をしました。今後、64歳以下の方々への... -
北区と板橋区でご挨拶
東京都北区と板橋区 で街頭演説を行い、ワクチンの予約・接種状況や、今後のスケジュールに関して、状況共有をさせて頂きました。 -
北区では5/10から75歳以上の方へ接種開始予定。国として歯科医師にもご協力頂き接種体制強化が必須。
こんにちは、衆議院議員の岡本みつなりです。 2月17日から医療従事者の方々を対象に先行接種が始まった新型コロナのワクチンは、4月22日時点までに、約250万回の接種が完了しました。 私が住む東京都北区では、先週金曜日(4/23)から75歳以上の方々へワクチ... -
池袋暴走事故現場で献花
池袋暴走事故から本日で丸2年。先日、慰霊碑に献花・黙とうを捧げました。私も二人の娘を持つ父親として、ご遺族のお気持ちを考えると胸が苦しくなります。同じ悲劇を二度と繰り返してはならない、との決意で、自動ブレーキの標準装備など、再発防止に取り... -
大塚駅北口広場完成式典に参加
豊島区・大塚駅北口広場のモニュメントが完成し式典に参加しました。「ironowa hiro ba」との愛称。住民の皆さんと区役所が50回も会議を重ねて実現したプロジェクト!夢と希望の結晶です。今後、季節やイベントに合わせて様々な色でライトアップされます。... -
北区男女共同参画活動拠点「スペースゆう」を視察
東京都北区 にて生理用品を無償配布している男女協同参画活動拠点施設「スペースゆう」(北とぴあ5階)を訪問。これは、経済的な理由などで生活必需品の生理用品を購入できない方が少なくないという女性の皆さんからのお声を頂き、党北区議員団として花川区... -
ワクチン接種会場への移動支援を申し入れ
新型コロナワクチン の接種会場への移動支援に、タクシーを活用頂くよう、 東京都北区 の花川区長へ申し入れ。「ワクチンは打ちたいけど会場まで行けない」という高齢者や障害をお持ちの方のために、タクシー事業者の皆さんから「ぜひお役に立ちたい」とご... -
北区赤羽にて、デフリンピック・フェスティバル in TOKYO(北ブロック)が開催されました。
こんばんは、岡本みつなりです。 昨日(3/13)、北区赤羽で開催されたデフリンピック・フェスティバル in TOKYO北ブロックに参加させて頂きました。この式典は、2025年に開催が予定されているデフリンピックを東京に招致するための理解啓発イベントとして、...